綾杉文叩壺 あやすぎもんたたきつぼ
高35.8cm 径33.0cm 13世紀後半(鎌倉時代)
力強い叩きが印象的な本品は、綾杉文がやや崩れた印象を受けます。しかし頸部(けいぶ)の縁回りを、綾杉文とは方向を変えて、接合を念入りに叩き締めている点や、口縁をロクロでシャープに挽き出していることから、13世紀の壺とみられます。
力強い叩きが印象的な本品は、綾杉文がやや崩れた印象を受けます。しかし頸部(けいぶ)の縁回りを、綾杉文とは方向を変えて、接合を念入りに叩き締めている点や、口縁をロクロでシャープに挽き出していることから、13世紀の壺とみられます。